もちやさんのいが饅頭のイラストを再び描く。

楽しむおやつ
透け感を意識して描いてみたいが饅頭
この記事は約2分で読めます。

しばらくおいてあとから見るといが饅頭のもち米の粒が小豆みたいに見えた件。もう一度描いてみた。シンプルにしたいけど、色のべた塗りは、おいしそうにみえない。どうしたものか?

いが饅頭のイラストを再び。

手始めに桜もちで

昨日見つけた、「写真から色パレットを作る。」を実行
これは,いが饅頭と一緒に買った桜餅のパレット。

この色を、読み込んだ桜もちの写真に合わせてみても、浮いたような色になる。
実物に似せて描くのが目的じゃないけど、おいしさや可愛さは表現したい。
そのままの色を使うと、暗くなりがちで
自分の思っているイメージと違う気がしてきた。
色を選ぶのは、難しい。
結局、パレットは使い切れず、色選びで行き詰ってしまった。
カラーのディスクを使って、合いそうな色を探しまくった。
左側が最終の桜もちの色、右は、明るさを意識して選んだ色(形も適当・・)
自分としての色合いは、左側なんです。でも暗いねえ。

いが饅頭を描く。

パレットそのままの色を使うと暗くなるので、少し明るめの色をディスクで選んで決めた。
まんじゅうの中央には、あんこが少し透けた感じを出す。
でも、全体を明るく。
もち米の粒にも、透け感が欲しい。
そんなことを考えて描いたのがこちら。

愛用の小皿にのせて出来上がり。ハイライトも、小豆のようにしないように気をつけたよ。
ちょっと食べたい感じのいが饅頭になりました。
大好きな大福にもちょっと似てる。
でも、おいしそうだからありにしました。

以前描いたのはこちら、やっぱり小豆っぽいかな。

note

基本にする色とブラシの選び方ですごく変わる。描きながら、自分が基本にしたいブラシと色を定めていこう。